<事務室より>
卒業生への各種証明書交付手続きについて
【証明書種類】
卒業証明書、成績証明書、調査書(進学用・就職用)、単位修得証明書 等
※名称を問わず在学時の学業に関して、学校長が証明するもの全て手数料徴収の対象となります。
【手数料】
1通につき500円の新潟県収入証紙が必要です。(銀行等金融機関で購入する)
※郵便局で取り扱っている「収入印紙」と間違わないように注意してください。
【受付場所】
新潟県立新潟東高等学校 事務室
住所:新潟県新潟市東区小金町2−6−1
電話:025−271−7055
Fax:025−270−2522
【受付時間】
平日 午前8:30〜午後5:00まで
※休日、祝日は事務室が閉鎖しているため、申込みや問い合わせは受け付けません。
【県外居住者の申請方法】
@交付願取得方法
・電話で依頼し、郵送(この場合、申請の際84円切手を同封してください。)
・ホームページから様式のダウンロード Word版
PDF版
(Word版及びPDF版ファイルは [右クリック] をして [対象をファイルに保存] を選択して利用してください。)
A交付願に必要事項を漏れがないよう記入する。交付願を高校へ郵送する際、返信用封筒(簡易書留料金相当額の切手を貼付)と本人確認書類(運転免許書等のコピー)を必ず同封してください。
B新潟県収入証紙を購入出来ない場合は、郵便為替(500円×部数)を購入し同封するか、現金書留で現金を郵送してください。
C交付願が届き次第、作成・交付します。
※県外居住者の場合で、郵送を希望する場合は、時間に余裕を持って(目安・2週間前)申込みしてください。急ぐ場合は、事前に電話で依頼をしてください。
【その他注意事項】
・県外居住者で来校出来ない場合は、家族で県内居住者がいれば、代理受領が可能です。
・氏名変更があった場合は、変更後の氏名で交付申請が行われても、台帳等(卒業生台帳・名簿)に基づいて、卒業時の氏名で証明することになります。
*******************************************
** 例:結婚のため名字が変わった **
**
→ 旧姓で証明する。
**
*******************************************
・卒業後5年経過している場合は、成績証明書等発行できない証明書があるので学校へ問い合わせてください。
戻る